ルール文章を少し改訂しました。
4. みんな仲良く、大人な対処を
ブロックとかミュートを活用してください。小さい意見の相違は問題有りませんが、周りが不快になる批判の応酬や中傷が続くようであれば対処します。また、「ブロックしました」「ミュートしました」などの挑発的な投稿も辞めましょう。トラブルの元です。このインスタンスは、参加するユーザー全員のものであって、個人のものではありません。また、ここはソーシャルネットワーキングサービスであって、個人の日記帳でもありません。反応されることが当たり前だと理解してください。そのためのブロック/ミュート機能です。他人に見ら
れ、反応されることを前提にご利用いただく必要があります。お互いのルールや考え方を理解して、距離を大切にするためには必要な機能を遠慮無く活用する必要があります。
8/30障害からの復旧連絡
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。以下、今回の障害に関する詳細となります。
[事象]
インスタンスへの接続不能
[原因]
* 直接原因はSSL証明書の有効期限切れ
* 根本原因はcertbot renewコマンドで証明書を更新できない状態となっていた。(80->443転送する処理に対応できなかった?)
[解決策]
certbot-autoコマンドの導入・実行により証明書作成に成功。復旧完了。
[根本対応]
SSL証明書の更新処理を certbot-autoコマンドに移行し、毎月実行することで再発防止を図ります。
---
GeoIPをNGINXに導入したことを懸念して、調査に時間がかかってしまいました。大変申し訳ありませんでした。
Mastodon 3.2.0 更新内容
https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v3.2.0
【連絡】
今週中のどこかでアップデートします。
瞬断が発生しますが、起動できないなど致命的な問題が発生した場合は、一時的な手段として、下記にて連絡いたします。
https://pawoo.net/itsumonotakumi
https://twitter.com/itsumonotakumi
【不定期連絡】新規参入されたユーザーの皆様へ(3)
アイコンやヘッダーが初期値のままの方は、ぜひ独自のものを設定してみてください。
アイコンはSNSでの顔です。そのイメージで皆に認知されますので、ニックネームやIDに比べて印象に残りやすいです。そのため、初期のままでは印象が残りません。そのため、アイコンで個性を表すのが大事です。どうか、「周りの仲間から見た時に自分は識別されるか」を意識なさるようお願いいたします。
なお、アイコンやヘッダー画像を作るには下記のサービスが便利です。
https://www.canva.com/
https://www.freelogodesign.org/
【このインスタンスのルールや注意事項】
必ず一度はこちらをご覧ください。
https://takumi.fun/about/more
本インスタンスの管理者です。
インスタンスに関するアナウンスなどを行いますので、本インスタンス利用者は、必ずフォローして下さい。