大昔のプログラマーで開店休業中のライターな援農家
おはようございます.匠丼
今日は、半年に一度の大祓祭。
半年の厄を払う祭事ですので、地域の方々だけでなく匠丼の皆様の汚罪や穢れも祓ってきますね。
ということで、早朝から祭事の準備で、毎週各自治会が掃き掃除をして溜まった木の根元の落ち葉を撤去。いつもより2時間早く朝のルーティン開始。
長く生きた金魚がお亡くなりになって数ヶ月。水だけで循環させていた水槽に、お迎えしたのはメダカ20匹。
飼養品種の緋目高(ひ‐めだか)という日本固有種である黒めだかの突然変異らしい。
6時から町内一斉河川清掃で草刈りでした。
神社財産区のヒマラヤスギ剪定と清掃(というか藪刈り)終了。
雨降らなくて良かった。。。
インターネットが大好きな人が夜な夜な集う止まり木のようなインスタンス。TwitterやFacebookのフォロワーに書くのに躊躇するような愚痴とかをポロっと書けて、平穏な場所を目指します。