と思ったら下がり始めた。ストップ安いくかな?
なんて世の中になったんでしょうか?(観たかった)
「リモート初詣」で参拝客が130倍に、住職のこだわりと技術力に驚いた | 日経クロステック(xTECH) https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/010500702/
朝日新聞やマイナビなどのドメイン配下がウォーターサーバー屋やクレカアフィリに貸し出されることで中小企業も大丈夫と勘違いする例が増えていることへの注意喚起。
長い記事だけどインターネットの情報流通の勉強にもなる記事だよ。
ネットの情報信頼性を上げたいという辻さんの想い、素晴らしいね。
_
【注意喚起】寄生サイトの恐怖 サイト貸しの営業に注意 - web > SEO https://webweb.hatenablog.com/blog/seo/para-site
ピボットテーブルとPowerQuery、○○IFS系関数とVLOOKUP関数が使えるものだけにディスる資格があると思います。そうでなければ食わず嫌いなだけ。
「Excelいらん」と思った学生へ、将来ほぼ役に立つ神スキルだから勉強しとけ「合計を手入力する大人にならないでほしい」
https://togetter.com/li/1825848
エンジニアでガジェッターなブロガー(https://takulog.info)|40代/東京在住/妻と幼児2人|「便利!」と思ったら即シェア!が生き甲斐|最新ガジェットと3Dプリンタが大好物