@ktsuaksa そろそろでしょうね。
\最新情報に更新/
💻M1チップ/M2チップ搭載MacBook Air
💰お得に安く買う7つの方法とは?
https://takulog.info/macbook-air-how-to-buy-cheeply/
M2モデルのカスタマイズモデルが、Apple Store以外でも買えるようになりました👍
ただ、コスパを考えると中古M1 16GBモデルを買った方が良いかも。明らかに値段が下がりましたからね🤔
\M2 Macbook Airがやってきた/
ファーストインプレッションで実力を測ってみた
https://takulog.info/m2-macbook-air-1st-review/
もうファーストインプレッションじゃないよなぁと思いながら、以下を追記しました🤣
・M1とデスクトップPCとの比較
・Photoshop/Davinci Resolveの高負荷作業をしてみた実際の動画(タイムアタック)
これがわかる人はきっと欲しくなってしまう👍
※いい加減、ちゃんとしたレビュー記事書かねば…
【備忘録】
Raspberry Pi 4でGPT化&大容量HDDでブートさせる手順
1. ラズパイイメージをHDDに展開する
2. HDDをLinux/Raspiに接続してマウントする
3. blkid /dev/sdb? でPARTUUIDを確認する
4. マウントしたHDDのbootパーティションのcmdline.txtを編集して,以下を書き換える
root=PARTUUID=***
5. マウントしたHDDのrootパーティションのetc/fstabを編集して3で確認したPARTUUIDに書き換える
(rootパーティションと bootパーティションの両方)
6. HDDをラズパイに接続してブートする
わかる人にしか役に立たない備忘録🤣
@ktsuaksa いえ、去年から持ってたんですが、面倒くさくて放置してました。ようやく重い腰をあげたらコレです💦
\夏のセール情報を追加/
今Ender-3シリーズを安く買う方法とは?
https://takulog.info/ender-3-how-to-buy-cheeply/
Ender-7やEnder-3 S1の値引きがあってるのが驚きです。
光造形をやっている人には魅力的なセールですね。
@ktsuaksa とりあえず話題になったので、結果オーライでしょうね!
@ktsuaksa ちなみに、これでです。こちらは新品価格ですが、実際には中古で1万円で買いました。快適です🤣
https://amzn.to/3vX5JMP
実はOracleとは相性悪いです。転職で2回落とされてまして…💦
https://takumi.fun/@ktsuaksa/108796463119202798
@ktsuaksa ありがとうございます。でも、実はもうThinkPadのドッキングステーション(中古)を購入してしまいました。やっぱり安定のLenovo……💦
@ktsuaksa もちろんです👍
@ktsuaksa あざっす!ソースコード変えるレベルのことはできませぬ😆
エンジニアでガジェッターなブロガー(https://takulog.info)|40代/東京在住/妻と幼児2人|「便利!」と思ったら即シェア!が生き甲斐|最新ガジェットと3Dプリンタが大好物